-
ワイ久米田信者、シャフトはキングとやり直すべきだと確信
-
>>1
なおもうスタチャは無い模様 -
めちゃくちゃ真面目に見れば内容わかるだろうけど真面目に見る気にさせてくれんアニメやな
-
これ毎週見て話合わせなあかんFGOガイジ大変やな
聖書より解読ムズいやろ -
>>4
FGOガイジはもうとっくに見放して塩に貢いでるぞ -
敵が出てくる→倒す→敵が出てくる→倒す
こればっかり繰り返してるので正直飽きる
敵もせいぜい2話で消えるし掘り下げ薄いしで思い入れも生まれない
原作プレイしてる人は違うみたいだが -
>>6
原作をプレイをしてると
原作キャラが変質してたり原作の主従関係の良さが消えてたり主人公が性格が違うどころか別人ぽいし
そもそも見てても面白くないしで
困惑以外の感情が浮かばないぞ -
原作やってたらまた違う楽しみもある
失敗したifルートの先の話って感じかな
ダン=ロビン組の変質はむしろ原作尊重で良かった -
バリバリ戦えるマスターっておっかないなあと改めて思った<ダン卿
ロビンフッド相手にマスターを守って戦うのが大変だからと逃がすとダン卿が狙ってくる
直接倒そうとしても一苦労だ -
絶望先生が始まったかと思った
-
今回で相当まとめに来たな
-
凛ゲイボルク普通に使う様になったね
アリス微妙だったから今回面白かった -
長セリフと止め絵が多かった
アニメといえない気が… -
面白かった
見続けていてよかった -
内容は予想通りというかお約束の範囲だったから今さらどうこう言うことじゃないが
もうちょっと見せ方と絵の方はどうにかならないのかシャフト
背景はやたら綺麗にしてるのにキャラ絵が浮き過ぎてる -
欠片男がイケメン度増してて草
あのネクタイなんやねん -
李先生が最初から暴走庵状態なのは少し残念
-
デッドフェイスと女主人公は合体するのかな
あの巨大腕は呂布? -
いやー4層のマスターは強敵でしたね(白目
-
>>19
神回だった。
このくらい分かりやすいと助かるな(棒 -
>>19
Fate/EXTRA Last Encore これが本当の4回戦です!
がOVAでじっくり描ルパンかれます -
4は知らない間に終わってるとかどこの詐欺白兵だよ
-
なんか見覚え有る展開だと思ったら
あれだ、刀語りの対決描写を飛ばされた最強の剣士
あっちはそれでも「手強かった」って言われてたのにな
「たいしたことなかった」で済まされたペアが逆に気になる -
BASARAじゃあるまいし呂布は何で巨大化してんだ
-
女はくのんが出たのは衝撃だった
-
で、次回以降、ネロはハクノもザビ子も両方とも奏者と呼ぶのか? ビミョーだなそれ
-
>>26
あの視聴覚室はハクノの意識内っぽいから
色々あってハクノ覚醒→ザビ子成仏ってなるんじゃね -
ぶっちゃけ今回一番やりたかったのは
千年後のシンジとかロビンとか5話ぐらいまでのことで
2話かけたありすは実質描写失敗、ユリウスは完全説明役配置じゃないかな
ガウェインはただの障害役か別の役割あるなら違うけどどうなるか… -
主人公の正体は何となく分かってたが、これからどう着地させるんだ
-
今回のランサーは槍を使わないランサーだった
シンジとダン卿のところは原作やってるのもあってまだ楽しめたけどありす編きつかったわ…そして案の定4層カットで草生えた