月刊マンガ誌「ゲッサン」(小学館)で連載中の山本崇一朗さんのマンガ「からかい上手の高木さん」のシリーズ累計発行部数が400万部を突破したことが、分かった。
「からかい上手の高木さん」は、恋愛に奥手な中学生の西片くんが、学校で隣の席の高木さんにからかわれる日常を描いたマンガ。
「ゲッサン」や別冊の「ゲッサンmini」で不定期で掲載されていたが、人気を受けて2016年に「ゲッサン」本誌の定期連載に“昇格”した。1月からテレビアニメも放送中。9日に「からかい上手の高木さん」のコミックス8巻の通常版とフィギュア付き特別版、スピンオフ作「からかい上手の(元)高木さん」2巻、「恋に恋するユカリちゃん」1巻、
公式ブック「からかい上手の高木さん 公式ファンブック」が同時発売され、シリーズ累計で発行部数が400万部を突破した。スピンオフ作「からかい上手の(元)高木さん」は、結婚して子供がいる高木さんを描いた作品で、17年12月に発売された1巻が増刷。
今回の2巻発売で累計50万部に達した。「恋に恋するユカリちゃん」は、高木さんのクラスメートたちを描いたラブコメディー。
-
高木みたいな女子いたら速攻はっ倒すわ。
-
関くんと較べるのは酷かもしれんけど
教室最後尾臨席マンガ界では
前座と二つ目位の力量の差が有るな
ネタの引き出しの多さでは
関くんにとても敵わない -
結婚すんのかよ
てかそっちは別人が描いてんのかよ -
初期から追っている身としては感慨深いものがあるな。しかし早くに打ち切られた同時連載のキョーコちゃんが不憫だ。
-
割とイチャイチャしまくってるよなw
-
背景がゴチャゴチャしてないし、漫画らしい漫画で面白いからな。
-
読んだ感想としては”元”の方は格段に下がる
オリジナルは読んでてフフッてなる -
「元」は、顔から下を丁寧に描いて欲しい
-
アニメつまんねぇぞ
高木さんであんまりブヒれねぇし -
アニメだけ観てるけど、高木さんって女友達どころか西片しかかまってもらえてないぼっち女子にしか見えない。
仲良くなったら急によく喋るけど、他の人とは全然喋れないタイプ -
関くんが面白かっただけにつまらなく感じる
-
剥かれても文句は言えないからかい方だしな
俺なら速攻で剥いて一巻の終わり -
リアルに高木さんみたいに授業中に男子をからかうのが居たらクラスの他の女子にめっちゃイジメられると思うが
西片みたいのも休憩時間に男子にからかわれるのが嫌だから先生に事情を説明して席替えしてもらうよな -
おもしろい。
この面白さがわからない奴は「女子」としゃべったことのない寂しい青春時代を過ごしたやつ。 -
覇権アニメだよなぁ
ライトヲタはポプテピポプテピ騒いでるけど普通はこっち -
からかわれるのはともかく、リアクションが大げさすぎ
幼児かよ -
変にリアリティ高めちゃうと
うるせーこのアマと顔面パンチ一発食らわせエンドになって話が続かないからな -
中学生の頃からロックオンして結婚までもってくとか手腕がすごいよな
-
高木がブスだったら悪夢だろうな
-
これってかなりいいって言われてたから買って読んだが俺には向いてなかったわ
好みってあるよな -
アニメがイマイチなのは人によってコマを読み進めるテンポというか間が違うからだと思う
あと高木さんの声優…声が合ってるかどうかはともかく笑い方が下手糞 -
アニメは駄作、原作は好きだけど飽きた
あしたは土曜日のほうが好き -
実際は『読者悶えさせ上手の高木さん』なんだよなあ……
アニメは『視聴者悶絶させ上手の高木さん』 -
実は高木讚とかいう名前で西方くんはいつもフルネーム呼び捨てにしてる説
-
スピンオフや関連商材まで入れて400万突破!って
言ってて逆に悲しくならんのか小学館は(´・ω・`)
まぁアニメより原作の方が面白かったね