劇場用アニメ映画『この世界の片隅に』が制作支援メンバーをクラウドファンディングで一般公募し、話題になっています。
『この世界の片隅に』は準備作業に4年を費やしながら、まだ本格的な制作がスタート切れておらず、今回のクラウドファンディングで集まった制作支援金で、スタッフの確保やパイロットフィルムの制作に使用されます。
なお、万が一、制作が途中で中止になった場合も返金はされないとのことです。
【発表!】『この世界の片隅に』はクラウドファンディングで制作支援メンバーを募集します。スタートは明日3月9日(月)11時。よろしくお願いします! https://t.co/W5p9R4kXCJ
— 『この世界の片隅に』公式 (@konosekai_movie) 2015, 3月 8
<ものがたり>
すずは、広島市江波で生まれた絵が得意な少女。昭和19(1944)年、20キロ離れた町・呉に嫁ぎ18歳で一家の主婦となったすずは、あらゆるものが欠乏していく中で、日々の食卓を作り出すために工夫を凝らす。 だが、戦争は進み、日本海軍の根拠地だった呉は、何度もの空襲に襲われる。庭先から毎日眺めていた軍艦たちが炎を上げ、市街が灰燼に帰してゆく。すずが大事に思っていた身近なものが奪われてゆく。それでもなお、毎日を築くすずの営みは終わらない。
そして、昭和20(1945)年の夏がやってきた――。
<運営からの告知文>
劇場用アニメ映画『この世界の片隅に』のアニメ化を応援してくださる「制作支援メンバー」を募集します。
「この映画を作りたい、この映画が公開されるのを見たい」という熱意と志ある皆様のご参加をお待ちしています。
この映画は、準備作業に4年を費やしながら、まだ本格的な制作がスタートできておりません。
集まった制作支援金は、スタッフの確保や、パイロットフィルムの制作に使わせていただきます。
<制作支援メンバーとは>
■アニメ映画『この世界の片隅に』の製作・公開資金を提供する。(全部で6種のコース設定があります。)
■SNSなどにより本作品の情報を発信し広報活動を支援する。
参加申込
■サイバーエージェントが実施する「この世界の片隅に」クラウドファンディング(6コース)に参加することによりご参加いただけます。(詳しくはクラウドファンディングサイトにてご確認ください)
ご注意
■「制作支援メンバー」のご参加には、下記のリスクがあります。あらかじめご確認のうえ、ご参加をお願いいたします。
制作支援金はいかなる場合も返金できません。
万が一、制作が途中で中止になった場合も返金できません。
■制作支援金は出資ではありませんので、利益の払戻はありません。
公開・パッケージ販売などでリクープした場合も支援金は返金されません。
以上のリスクを十分にご理解いただきご参加ください。
コメントする