image

  • ">Home
  • Page Top
  • アニメリスト
    • あ
    • い
    • う
    • え
    • お
    • か
    • き
    • く
    • け
    • こ
    • さ
    • し
    • す
    • せ
    • そ
    • た
    • ち
    • つ
    • て
    • と
    • な
    • に
    • ぬ
    • ね
    • の
    • は
    • ひ
    • ふ
    • へ
    • ほ
    • ま
    • み
    • む
    • め
    • も
    • や
    • ゆ
    • よ
    • ら
    • り
    • る
    • れ
    • ろ
    • わ
  • twitter
  • facebook
(´・_・`)たんぱつw
  1. HOME
  2. 大人気『蒼樹うめ展』の問題点を識者が指摘! 「美術展としてはヤバい出来」「物販したいだけなのか」
  • 【AT-X規制解除】『ハイスクールD×D HERO(4期)』0話 部長の乳首スイッチエロおおおおお!!

2015.10.09

大人気『蒼樹うめ展』の問題点を識者が指摘! 「美術展としてはヤバい出来」「物販したいだけなのか」

ヘッドライン

  • 【緊急】今週の「銀魂」、少年誌にあるまじきホラー展開wwwww(画像あり)
  • 【画像】Hした直後の彼女wwwHすぎるwww
  • 【ガンダムビルドダイバーズ】第4話 感想 機動武闘伝はじまった
  • 【画像】芸能人の濡れ場(おっぱい丸出し)画像まとめw
  • 《ガルパン》初期設定の秋山ちゃんも俺はいいと思うんだ
  • 【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】限定ビークル付属「ユニクロコラボTシャツ」発売決定
  • 【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】限定ビークル付属「ユニクロコラボTシャツ」発売決定
  • 【衝撃】双子の娘と息子が付き合った結果wwwwwwwwwwww
  • 【画像】この宇垣美里アナウンサー、ガチで可愛すぎるwwwww
  • モバP「輝子と結婚したい」
  • シンデレラガールズ劇場 第1083話 はい☆あ~ん♪
  • 早見沙織さんというお嬢様声優wwwwwwwwwww
  • アイドルマスターで抜いてしまったキャラwww
  • アイドルマスターで抜いてしまったキャラwww
  • ドワンゴ川上「海賊版サイトに有効なのはブロッキングしかない 批判してる人はほかに何か案あるの?」
  • 【画像】沢尻エリカのヌード画像57枚!乳首勃起がたまんねぇw
  • 【けものフレンズ】相羽あいなさん、田村響華さん出演「パワーボイスA 徳井青空のアニメ”ちゅ~♡”ずでい」 感想 アルバム制作は舞台再演の千秋楽後に伝えられた
  • 【けものフレンズ】相羽あいなさん、田村響華さん出演「パワーボイスA 徳井青空のアニメ”ちゅ~♡”ずでい」 感想 アルバム制作は舞台再演の千秋楽後に伝えられた
  • 【乃木坂46】明暗クッキリ…美月&クボシの「初選抜の感想」が対照的すぎる…
  • 【悲報】アニオタさん「エレベーターに乗って『とらのあな』に行こうとしたら、リーマンに『くさっ』って舌打ちされた」
  • 【悲報】アニオタさん「エレベーターに乗って『とらのあな』に行こうとしたら、リーマンに『くさっ』って舌打ちされた」
  • 会社のBBA(31)とHしたけど可愛いすぎてワロタ
  • ああああ
  • 【GIF】AVの女性殴るやつで興奮するやついる?
  • 店内で子供に授乳した母親、追い出される「ありえない行為」「変態」
  • ステルス戦闘機F35の開発試験が終了
  • なんでガンダムって女主人公いないの??
  • 広島県警「8500万円署内から盗まれたわ」持ち主「訴えてやる!」広島地裁「ダメです」
  • 正論
  • いい加減シコりやがれぇぇぇぇぇ!!!
  • ロードバイクで車道を走っていた男性が幅2センチの溝にタイヤが挟まって転倒し、市を訴え賠償金勝ち取る…岡山地裁
  • 【悲報】YouTuberねづっちさんの現在wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 現役携帯ショップ店員の本音がヤバイ
  • 【怖ぇ…】JK、185cmぐらいの男に痴漢される…
  • ゴマフアザラシの赤ちゃん「ひすい」と命名 海遊館、今年1月に誕生
  • 民進党・小西洋之「『国民の敵』発言は物証がある!」→小西の相談相手が書いたメモでした
  • 歴史や伝承上で悲惨な最期を遂げた人物を教えてクレメンス
  • インスタでリア充っぽく頑張ってる死神が発見される
  • この子の顔面偏差値いくつ? (※画像あり)
  • 【ん報】バファローズポンタ、先生の力を借りるも敗退 泥沼の8連敗
  • 【芸能】<南野陽子>「引退危機説」も…年下夫が書類送検
  • きたああああああああああああああああ
  • シングルマザーだった頃は子供の為に必死で働いてたけどそれに不満なんて感じた事はなかった。最近再婚しなきゃ良かったかなって思ってしまう
  • 【神】快活クラブの朝ごはんwwwwwwwwwwwwwwwww
  • ワイ「ワンダーフォーゲル部に所属しており、体力が・・・」面接官「ワンダーフォーゲル???」
  • 「帰宅したら窓が割れてると思ったら…ソファで七面鳥がくつろいでる!?」→ある機転によって追い出すことに成功
  • 【悲報】ダルビッシュ有さん、さっそくチーム内をメチャクチャにしてしまう
  • 彼女「なんでスマホのパスワード変えたの?」
  • 上京した貧困層って、たくさんのことから目を背けてるよな
  • イケメンにセクハラされたら喜ぶんだろうと何故か信じてる人は多いけど
  • お前ら、ゲームコントローラーのボタン数足りてる?満足してる?
  • 例えばワイが傷付いて挫けそうになった時はどうする?
  • ワイフリーター(31)「バーカ、無理すんなって」(頭ポンポン 女子大生「え゛っ!?」
  • 人間は余裕が無くなると本質がでる
  • 【夢の世界】20代の人が思い描く「理想の専業主婦のイメージ」がこれwwwww
  • 松本人志「そこに行かせたんならパワハラ」「テレ朝さんがパワハラじゃないであれば、ハニトラじゃないのか」
  • 台所用洗剤の「マジカ」の洗浄力は半端無いよね…油汚れが根こそぎ落ちるわ…
  • 山寺宏一とかいうどんな役やらせても上手い声優www
  • 【愕然】小西洋之、防衛省に反論「『国民の敵』発言には物証ある」→ その物証がこちらwwwwwwwwwwww
  • <辻希美>夕飯に作ったサラダがどうみても野菜炒めにしか見えず話題騒然!
  • 【超絶悲報】ワイ、彼女のライブハウス通いが発覚し別れるかもしれない・・・・・・
  • 【画像あり】AVデビューしたら無双しそうな三大タレント「篠崎愛」「みちょぱ」
  • 【衝撃】母親(76)が息子(42)に店内で授乳し追い出される事件が発生
  • 【ドン引き】職場の先輩が2ちゃん語をよく使う。しかもコピペを完全に詠唱しスルーすると「オタクやめたの?」と言ってくる
  • 橋本環奈「一番おいしい袋ラーメンを買ってきたよ!」
  • 山ほど団扇持ってるやつアイドルファンは、こうやって団扇を収納しろ!!!!!!!!!!!!!
  • 【画像】 大原優乃とかいうデカパイ女がとうとう変態水着を着用してしまった件wwwwwwwwww
  • 【悲報】松本人志「ドキュメンタル」に批判殺到wwwwww
  • 【148cmGカップ】今週最高のロリオッパイちゃんソフマップにきたああああああ
  • 【悲報】デュエマの上位ランカー、公式大会の動画配信卓でイカサマがバレて引退

▶開催中の「蒼樹うめ展」に識者が指摘「美術館で物販したいだけなのか」

スクリーンショット 2015-10-09 21.16.13 のコピー

●人気の漫画家・イラストレーター蒼樹うめさんの作品を紹介する『蒼樹うめ展』が、上野の森美術館で開催中。作品の人気も相まって、連日開館前に行列ができ、物販でも完売が続出するといった加熱ぶりを見せている。

●そんな中、同展を鑑賞した未識魚名義でイラストレーターとしても活動している日本映画大学映画学部准教授の中川譲氏が『Twitter』で「美術展としてはヤバい出来だと思った」と投稿。同展の問題点を指摘しています。

●「ひだまりスケッチ1巻初版くらいからの蒼樹うめファン」という中川氏は、原本のないデジタルの絵を展示するにあたって、蒼樹さんの手描きの作品解説を入れるという方法を採用していたことを「巧みだった」と評価。

●一方で、制作年や発表年、素材のキャプションがなかったこと、幼児期のお絵描き作品で絵で使われている茶色のクレヨンが額部分の紙に移って汚れていたこと、非日本語話者への配慮が全く無かったことを問題視。「美術館という場所を使って物販したいだけなのか」と批判しています。

●さらに中川氏は、完成品たるコミックスやグッズの展示がなく「これでは作家の意図は伝わらない」とツイート。美術史・マンガ史・大衆文化史等の中に位置づける努力が見られなかったことを指摘し、「美術館」を名乗る責任について言及しています。

▶全文を読む

中川譲氏のツイッターより。

さて、『蒼樹うめ展』(通称うめてん)について、ひだまりスケッチ1巻初版くらいからの蒼樹うめファンとして嬉しい部分は多かったが、美術展としてはヤバい出来だと思ったという話の整理をします。 http://t.co/OfKrhjcVyc pic.twitter.com/QbpzUV5moe

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 7

まず、うめてんてーはある時点から作業をデジタル化しているので、物質的な原本がないいわゆる「デジ絵」表現を、どうやってブツとして魅力的に展示するかという難問があるが、その点「うめてんてー手描きの作品解説」を入れるという方法で処理していたのは巧みだったと思う。これは面白かった。

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 7

額装はちょっと安っぽい気もするがポップなうめてんてーとは合ってるのかもしれん。ただ展示として「アウト」だと思ったのは、制作年も発表年も素材もキャプションになかったこと。図録には発表年が入っているので、純粋に「展示の質」への意識の問題。 pic.twitter.com/fEChew3lF1

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 7

個人的にさらにアウトだと思ったのは、うめてんてーの人生を振り返るということで幼児期のお絵描き作品なんかもあったんだけど、恐らくその額装の途中の作業で、絵で使われている茶色のクレヨンが額部分の紙に移って汚れていたこと。絵画作品として価値ないとはいえ、オマエそらアカンだろ。

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 7

他にもダメだと思ったのは、上野の森美術館という館海外からの観光客も多いエリアで、実際私も海外からの観覧者を何組かみかけるくらいの状態であったのにも関わらず、展示には非日本語話者への配慮が全く無かった(作品のローマ字表記すら一切無し)という状態だったこと。これもアカンわな。

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 7

で、最高に「このキュレーターバカじゃねーの」と思ったのは、「蒼樹うめ」という作家を、マンガなりポップカルチャーなりデザインなり何なりというフィールドでどう考えれば良いのかについて、展示を通して何の提案も行われていなかったこと。美術館という場所を使って物販したいだけなのかと。

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 7

マンガやアニメの完成形は印刷・放送される状態であって、原画はあくまでも素材である。だから、原画だけではなく完成品たる印刷物や映像部分も共に示して初めて作品の展示として通貫する。しかし、完成品たるコミックスやグッズの展示はなかったと言っていい。これでは作家の意図は伝わらないぞ。

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 7

『蒼樹うめ展』というのは、上野の森美術館という「場所の権威」を利用して箔付けをして物販をしたいだけの展示と言われても、反論できない状態だと思う。本当はオタク的・萌え的・芳文社的な表現を、美術史・マンガ史・大衆文化史等の中に位置づけるみたいな努力をしなきゃいけないんじゃないのかと。

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 7

ちょうど大分の『描く!マンガ展』のような啓蒙性を強く意識したマンガにまつわる展示を見た後でのことだったので、『蒼樹うめ』展は正直、「これアニメイトとかでやる原画展と何が違うの?」という感想が出てしまうわけであって、ファンとしては満足だが学徒としてこれを認めてはイカンと思った。

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 7

こうしたオタク向けの展示を美術館でやると美術館の商業的には「大成功」してしまうのだろうけど、こういうアニメイトやとらのあなでの展示イベントと変わらないようなことを美術館という場を使ってやる意味について、関係者は何ら責任を感じないのか? だとしたら本当に「どうかしている」。

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 7

延々悪口を書いたので恐らく上野の森美術館には力いっぱい嫌われたことであろうが、ただここが、常設展示を持たず話題性に頼った展示を行い続けねばならないというところには、色々と時代性が反映されているのだろうなとは思う。だからこそせめて作家や作品の位置づけくらいはして欲しかった。

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 7

で。絵師目線として嬉しかったのは、「蒼樹うめ」の膨大な試行錯誤を見渡すことが出来たこと。多くの人は平面デザイン的な「つぶれまんじゅう」のイメージなのかなと思うが、目の表現や仕上げでの様々な変化や、あのデフォルメでの様々なカメラアングルの付け方など、勉強になるところは多かったよ。

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 7

ただ、彼女がどれだけの試行錯誤をしているのかが分かるようには展示されてなかったんだよねぇ。興味のない人には「ああ、オタク向けのヤツね。『萌え』ね」で終わっちゃうだけというね。詰まるところはそこが一番の不満なんだと思うな。

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 7

表現規制問題に感心がある人向けに蒼樹うめ展の美術展としての不味さを伝えるなら、「恐れ多くも常陸宮正仁親王殿下が総裁を務められる美術館がこれでいいのか」という批判や、「女性の性的消費を煽るような商業行為を美術館が支えるのか」というような、考えるべき批判を全く考えて無いところです。

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 8

「作家や作品の歴史的文化的位置づけを考えてない」という状態は、つまりはこういうアホな非難に対しての防護壁を持たないということに他なりません。それを美術館という組織とその担当者がサボったのは、やはり怠慢だったと思いますよ。

— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2015, 10月 8

▶蒼樹うめす展


運営コメント

なるほどねぇ、たしかにこういった視点もあるのか。

わたしなんて真っ先に初日に見に行って、

「うめてんてーの絵かわいいなぁ〜」
「いいなぁ〜」
「懐かしいなぁ〜」
「癒されるなぁ〜」

みたいな小学生並みの感想連発した挙げ句、まんまと物販で買い物しまくって満足して帰ってきてしまったよ・・・。

まぁ、会場案内ボイスに悠木碧ちゃんとアスミスを起用したり、あくまでファンサービスって意思が製作側もほとんどだった思うんだけど、上野美術館という権威ある施設がそれでいいのか。という疑問に対しては確かに言われてみればそうなのかも。

特に

>最高に「このキュレーターバカじゃねーの」と思ったのは、「蒼樹うめ」という作家を、マンガなりポップカルチャーなりデザインなり何なりというフィールドでどう考えれば良いのかについて、展示を通して何の提案も行われていなかったこと。

この意見に関しては共感したな。
うめてんてーという存在が創作界に対してどんな影響を与えて、どんな貢献をしてきたのかとか、芳文社のお偉いさんや編集とかはもちろん、新房さんや同業のイラストレーターさんによるインタビューや証言とかを載せたりして、そういう視点でのコンテンツ作りもあったら嬉しかったかも。

最新記事

  • image

    【AT-X規制解除】『ハイスクールD×D HERO(4期)』2話感想 先生の乳首が見れるぞおおおおお!!

    18.04.25 コメント数:1
  • image

    【悲報】アニオタさん「エレベーターに乗って『とらのあな』に行こうとしたら、リーマンに『くさっ』って舌打ちされた」

    18.04.24 コメント数:17
  • image

    『この素晴らしい世界に祝福を!』が去年だけで16億円以上稼いでいることが判明!すごすぎるwww

    18.04.24 コメント数:7
  • image

    キズナアイの番組にスポンサーが激怒した理由がこれらしいwww これは誰だってキレるわ…

    18.04.24 コメント数:23
  • image

    【悲報】デレマスPが高齢化してる模様…30台のおっさんが40%以上で、40代まで…

    18.04.24 コメント数:23

この話題をシェアする

この投稿へのコメント

  1. 名無しちゃん より:
    2015.10.09

    ファンだけが行くならこれでも良いのかも知らんけど、美術館という場所柄を考えれば多種多様な人々に向けて分かり易くどう見せるかを全く考慮してないってのは流石に配慮が無さ過ぎだと思った。ちょっと漫画を軽く見過ぎじゃないかね…?

  2. 名無しちゃん より:
    2015.10.09

    あまりアカデミックにやると今度は本来のファン層が戸惑うからバランスが難しいよね

  3. 名無しちゃん より:
    2015.10.09

    美術館って欧州では一般的には広く大衆向けに開かれた場所なので。
    「美術館だからこうしなければいけない!」みたいな変な格式は必要ないと思います。
    ・・・が、
    >「これアニメイトとかでやる原画展と何が違うの?」
    この一言が全てを物語ってると思うんですよねぇ…。
    メイトに来る層をターゲットにメイトで出来る事をやるなら、
    最初からメイトやそれに近い箱を選んでただろうにw
    勿体ないと言うか…せめて海外からの観覧者への配慮くらいはねぇ…。

  4. 名無しちゃん より:
    2015.10.09

    これを見に来る外国人ならある程度は自力で日本語読めるようになってると思うなぁ
    だからって配慮がいらないのかって言うとそうじゃないけど、配慮が無いことで困った外国の方が出てこなければ、問題にしなくていいと思う

  5. 名無しちゃん より:
    2015.10.09

    今日、蒼樹うめ展行きました。
    でも人がたくさん並んでいて
    入る気が失せました…
    そのあと秋葉原の神田明神に
    行きました。
    そのあと、秋葉原で
    きんモザとごちうさの合体同人誌を
    買いました。
    小並感ですいません

  6. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    まぁあれじゃない、
    以降この手の展示会する場合は
    配慮していったらええねんで。

    俺はひだまりゾーンとウメスゾーンはテンション上がって
    何も考えてなかったよ。
    「マド向」とか知らねーだろテメーらwwなのに他の作品知らねーわ!!
    だった、音声ガイド借りたけど物販かわなかったな。
    物販とカフェは鬼畜仕様だと思ったわ、いろいろ。

  7. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    美術館はお高くとまってるだけでは経営が成り立たなくなってるから漫画やアニメの展示を積極的にやる様になったんですから、まだまだ学芸員方達や出版社・版元も展示方法などが確立出来てないのでは?原稿の取り扱いが雑なのは問題外ですけどね…

  8. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    美術館を借りてるだけで美術展だとは思ってなかった俺氏←
    記事でもある通りアニメイトとかゲマでやってるものと大差なかったですね。
    運営も「美術展」と捉えてないんじゃないんですかね?
    個人的には内容はすごい良かったですけど。
    もっとゆっくり見たかったなぁという感想。
    入場規制が必要だとは感じました。
    遊佐さんの最後のコメントにもある関わった方々のインタビューは図録にありますね。
    これを展示するとなると閲覧の流れとかの滞りにもなると思うのでこのような形で良いかと。
    多分、運営でも展示したいという意見もあったと思いますね。
    全体を考えたときにこのような形になったんだと思います。
    まぁ各々思うところはあるんじゃないですかね。
    物足りないと感じる人、満足に感じる人。
    専門家さんのいうことも分からなくはないですけど。
    ただの1ファンの私としては十分楽しめたし満足できましたけどね。

  9. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    大学の准教授が「ヤバい」という表現を使うことに違和感を感じた。
    コマ切れのつぶやきでは、それでは良いのか悪いのか「これでは意図は伝わらないぞ」と。

  10. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    ひだまらー、そして実際にその現場に行った人間としてこれはほぼ同感だ。
    2日目に行ったが、展示に引き返し不能な物販とサイン会抽選券配布の合わせ技はあまりに酷い。
    展示そのものの善し悪しもあるだろうけど、始発で行っても展示をじっくり見回ることすら困難な状況は果たして展示会や個展と呼べるのだろうか。
    まあ、良かったと言えば図録と展示の最後。
    図録はうめてんてーのキャプションが書いてあったので展示の雰囲気は移植できていたし、ウメス母のインタビューはまずここ以外ではお目にかかれない気がする。
    そして、展示の最後のほうにはシャフト作品のファンにはお馴染みの後提供イラスト(時として次回予告イラスト)が展示されていて、千尋のイラストが見られたのは個人的に眼福だった。
    うん、とりあえず物販無視してもう一回行ってくる。

  11. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    「美術館で展示をするならば学術的な意義を持たせなければならない」
    という前提のもとに論じているようだが
    その前提が正しいといえる根拠は何か

  12. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    まあ所謂美術展とは違う感じですよね。
    例えば私個人が比較的最近行ったマグリット回顧展とかエリックサティとその時代展なんかと比較しちゃうとね。
    ただ、こうしたのも未だ試行錯誤の段階のような気もするし、改善すべき点は色々あっても
    今回のは今回ので楽しめたのも確か。

  13. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    これは擁護の余地がないな

  14. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    11に同意。
    勝手に美化して、歴史的芸術家と同レベルのテンプレ通りの美術展クオリティを求める
    方がどうかと。「蒼樹うめ”美術”展」じゃない、「蒼樹うめ展」ってイベント。

    上野の森美術館はそういう型にはまらない作家や作品も受け入れる会場だし、展示の
    在り方を自分の理想像で勝手に縛ってる時点でお察し。

  15. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    米11
    美術館は学術的な意義をもとに作られてるから、で十分じゃ無い?
    少なくとも世間一般ではそう思われてるよ

  16. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    近年こうした美術館などでの展覧会が盛んに行われるようになってきたのは、もちろん商業的な意味もあるでしょうが、ここ十年程度の間にマンガ・アニメ・ゲームが社会学、文学、芸術学などで研究される対象となってきたことにも理由があると考えます。
    なかなか目にできない原画を見られるのは貴重な機会でありそれだけでも楽しいのは確かです。
    その一方で、キュレーターを擁する教育・研究機関である美術館という場所でやるからには新たな価値観の提案を求めたくなるのもまた事実です。
    そう意味では、夏に国立新美術館で催されていたマンガ・アニメ・ゲーム展は良かったと感じました。
    表現技法の移り変わりやテーマでわけたうえで個々の作品の成立背景を考察するなど、日常でそれらに触れるときとは異なる見方を得られた有意義な場であったと考えます。

  17. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    なんというか、「オタ向けファンイベントとはこんなもので~す」を展示する展示会だったな。行列は人気があるから仕方ないにしても、前知識無しの人が果たしてどこまで着いていけるか・・・。物販と喫茶があまりにも「通常営業」過ぎだし。

  18. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    こんな中学生の落書きみたいな絵並べて恥ずかしくないんか

  19. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    14
    押し付けとか型にはまるとかではなくただ、美術展と良う素晴らしいフィールドに立っているのにも関わらず、対応はアニメイトの展示会と何ら変わらなかった。
    実際美術館とは様式美的にも芸術が飾られる晴れ舞台。
    その素晴らしいフィールドを生かせず、新たな客にすら歩み寄ろうとしない内輪ノリの姿勢。
    これを問題視してるんだと思う。
    言ってんじゃん、「外部からの批評に対しての防護策を怠った」って。
    外部にこそ見せたいもののはずがファンは大満足だった、じゃダメなんだって。
    美術館が歩み寄っちゃダメなんだよ。

  20. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    ファンには余計なお世話だろうが、
    「蒼樹うめ」という作家が、一般にどんな風に評価されるかも意識しないといけなかったんじゃないかと思う。もうそれくらい大物になったと言って良いと思うし。
    「美術館での展示会」という体を取ったわけだから、そこに合わせる必要性はあると考える。でも結局、中身は件のアニメイトのイベント拡大版の域を出なかった・・・と。
    一ファンとしていい意味で裏切って欲しかった。
    美術館の事とかどうでも良いと言っている人は、うめ先生の顔に泥を塗っていると
    思った方が良いかもしれない。

  21. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

     学術的方向に振る事が美術館でのイベントのアピールポイント、という方向に進めた方がアニメショップのイベントと差別化ができて美術館側にもメリットあるのでは。

  22. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    2日目行ったんだが、あまりの並びように錯乱して、秋川雅史の木彫りでもイイんじゃね?と思った

  23. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    なぜファンでもないオタクでもない人々に配慮しなければならないのか
    嫌なら来なければいい
    萌えがわからん者はいずれ滅ぶ

  24. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    田舎者ですが、私は科学博物館に行きました。ところが人が一杯で見ることができない。こんなことなら蒼樹うめ展に行けば良かった。

  25. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    横でやってるモネ展なんかも物販ゾーンに人がに群がってましたけどね

  26. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    そもそも美術館や博物館なんて興味のある人しか行かないのだから、建物の格式とか歴史的文化的位置づけとか言ってるほうが頭が固いと思う。
    好きな人が行って展示物に満足して建物を貸与したところが潤えばいいんじゃないの。
    なんでもこうでないといけないと型にはめたがる奴が一般大衆の足を遠退けているとは思わないのかな。
    ちなみに物販目的とかとも言っているが、在庫が少なすぎて買えていない人が続出なんだけどなww

  27. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    まあ、言わんとしてることは分かる。資料的な価値を蔑ろにするなってのも一定の意味は有ると思う。

    ただまあ美術館も生き残り戦術ってのが有るだろうし、上野の森美術館がいくらネームバリューのある館だとしても、客が入らなければ潰れてしまうわけで(同美術館の経営状況は知りませんが。公金を入れるのはダメ。利権の館になるから)。美術館的にも漫画・アニメをどう取り入れようかと言う点で試行錯誤的な面はあるんでしょう。

    アニメイト云々で批判してる人もいるけど、そういう人ってアニメイトの展示=程度の低いもの、美術館の展示=高尚なもの。って捉えてませんか? アニメや漫画の展示なら、むしろアニメイトの展示の方が手馴れていて優れている可能性もありますよ。

    まあ、物販のやり方に問題、課題点があるってのはありますね。あれ、展示を見ずに物販に言ってる人も多そうですし、その点は要改善ですね。

  28. 名無しちゃん より:
    2015.10.10

    こうあるべきとか型にはめるとかでなく美術館という人的資源の整った機関がやるなら、そこだからこその付加価値を求める人もいるということですよ。
    美術館の企画展ですから、ただ箱を貸しているのではなく、そこの職員である学芸員が企画して関係各所との渉外を重ねた結果として開催されるにいたります。通常はその中で展覧会のテーマや全体を通したストーリーが設定されますが、今回はそれを感じられなかった。
    だからこの方も企画したであろうキュレーターを批判しているのですよ。
    この方の発言は蒼樹うめ展やこうした展覧会への批判というよりも、上野の森美術館という組織への憂慮だと思います。

  29. 名無しちゃん より:
    2015.10.11

    とりあえず9の方は日本語の指摘をする資格が無い。

  30. 名無しちゃん より:
    2015.10.11

    そもそも 日本人の意識に 美術館や
    舞台芸術などの文化がほとんど
    馴染んでいない

    結果 箱モノ行政の赤字だけが残る

    学術云々は まずそういう文化を
    生活に馴染ませてからの話だ

    今回のイベントだって今までだったら
    色々美術館側からも口を出した
    だろう事を 出版社に委ねてイベント
    として開催している

    今後もアニメイトの原画展の延長の
    ようになるか オリジナリティーを
    加えるかは主催者しだい

  31. 名無しちゃん より:
    2015.10.11

    ぶっちゃけ、ビッグサイトやサンシャイン文化会館でやってもよかったんじゃないのかというのが数々の情報に基づく感想かな。
    時間無駄にしたくなくてここには行けないけど、3時間も待たせて果てには一通で土産もろくに買えないとなると時間を返せって話になってくると思う。
    ファンだからこそ、不条理には我慢しちゃいけないと思うんだけどな。

  32. 名無しちゃん より:
    2015.10.11

    18
    お前、眼科行ってこいよ
    文章から引用するが「つぶれまんじゅう」としてしか見れないんだろう?絵として見れるなら、顔から下の影の濃淡などの表立たない工夫が凝らされているのがよく分かるはずだろうに・・・

  33. 名無しちゃん より:
    2015.10.11

    主催は上野の森美術館!国立博物館ならまだしもたかが上野の森美術館に何言ってるんだか

  34. 名無しちゃん より:
    2015.10.12

    今回の主宰者って、絵師100人展をしてるところなんだろうか?
    もし同じなら、あそこの図録はいつものことだから、指摘として御尤も話だと思う。

  35. 名無しちゃん より:
    2016.03.04

    同業者?が
    嫉妬から揚げ足取り
    笑えるわwww

    こんな流れにしか見えん

コメントする コメントをキャンセル

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

ヘッドライン

  • 【緊急】今週の「銀魂」、少年誌にあるまじきホラー展開wwwww(画像あり)
  • 【画像】Hした直後の彼女wwwHすぎるwww
  • 【ガンダムビルドダイバーズ】第4話 感想 機動武闘伝はじまった
  • 【画像】芸能人の濡れ場(おっぱい丸出し)画像まとめw
  • 《ガルパン》初期設定の秋山ちゃんも俺はいいと思うんだ
  • 【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】限定ビークル付属「ユニクロコラボTシャツ」発売決定
  • 【ルパンレンジャーVSパトレンジャー】限定ビークル付属「ユニクロコラボTシャツ」発売決定
  • 【衝撃】双子の娘と息子が付き合った結果wwwwwwwwwwww
  • 【画像】この宇垣美里アナウンサー、ガチで可愛すぎるwwwww
  • モバP「輝子と結婚したい」
  • シンデレラガールズ劇場 第1083話 はい☆あ~ん♪
  • 早見沙織さんというお嬢様声優wwwwwwwwwww
  • アイドルマスターで抜いてしまったキャラwww
  • アイドルマスターで抜いてしまったキャラwww
  • ドワンゴ川上「海賊版サイトに有効なのはブロッキングしかない 批判してる人はほかに何か案あるの?」
  • 【画像】沢尻エリカのヌード画像57枚!乳首勃起がたまんねぇw
  • 【けものフレンズ】相羽あいなさん、田村響華さん出演「パワーボイスA 徳井青空のアニメ”ちゅ~♡”ずでい」 感想 アルバム制作は舞台再演の千秋楽後に伝えられた
  • 【けものフレンズ】相羽あいなさん、田村響華さん出演「パワーボイスA 徳井青空のアニメ”ちゅ~♡”ずでい」 感想 アルバム制作は舞台再演の千秋楽後に伝えられた
  • 【乃木坂46】明暗クッキリ…美月&クボシの「初選抜の感想」が対照的すぎる…
  • 【悲報】アニオタさん「エレベーターに乗って『とらのあな』に行こうとしたら、リーマンに『くさっ』って舌打ちされた」
  • 【悲報】アニオタさん「エレベーターに乗って『とらのあな』に行こうとしたら、リーマンに『くさっ』って舌打ちされた」
  • 会社のBBA(31)とHしたけど可愛いすぎてワロタ
  • ああああ
  • 【GIF】AVの女性殴るやつで興奮するやついる?
  • 店内で子供に授乳した母親、追い出される「ありえない行為」「変態」
  • ステルス戦闘機F35の開発試験が終了
  • なんでガンダムって女主人公いないの??
  • 広島県警「8500万円署内から盗まれたわ」持ち主「訴えてやる!」広島地裁「ダメです」
  • 正論
  • いい加減シコりやがれぇぇぇぇぇ!!!
  • ロードバイクで車道を走っていた男性が幅2センチの溝にタイヤが挟まって転倒し、市を訴え賠償金勝ち取る…岡山地裁
  • 【悲報】YouTuberねづっちさんの現在wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 現役携帯ショップ店員の本音がヤバイ
  • 【怖ぇ…】JK、185cmぐらいの男に痴漢される…
  • ゴマフアザラシの赤ちゃん「ひすい」と命名 海遊館、今年1月に誕生
  • 民進党・小西洋之「『国民の敵』発言は物証がある!」→小西の相談相手が書いたメモでした
  • 歴史や伝承上で悲惨な最期を遂げた人物を教えてクレメンス
  • インスタでリア充っぽく頑張ってる死神が発見される
  • この子の顔面偏差値いくつ? (※画像あり)
  • 【ん報】バファローズポンタ、先生の力を借りるも敗退 泥沼の8連敗
  • 【芸能】<南野陽子>「引退危機説」も…年下夫が書類送検
  • きたああああああああああああああああ
  • シングルマザーだった頃は子供の為に必死で働いてたけどそれに不満なんて感じた事はなかった。最近再婚しなきゃ良かったかなって思ってしまう
  • 【神】快活クラブの朝ごはんwwwwwwwwwwwwwwwww
  • ワイ「ワンダーフォーゲル部に所属しており、体力が・・・」面接官「ワンダーフォーゲル???」
  • 「帰宅したら窓が割れてると思ったら…ソファで七面鳥がくつろいでる!?」→ある機転によって追い出すことに成功
  • 【悲報】ダルビッシュ有さん、さっそくチーム内をメチャクチャにしてしまう
  • 彼女「なんでスマホのパスワード変えたの?」
  • 上京した貧困層って、たくさんのことから目を背けてるよな
  • イケメンにセクハラされたら喜ぶんだろうと何故か信じてる人は多いけど
  • お前ら、ゲームコントローラーのボタン数足りてる?満足してる?
  • 例えばワイが傷付いて挫けそうになった時はどうする?
  • ワイフリーター(31)「バーカ、無理すんなって」(頭ポンポン 女子大生「え゛っ!?」
  • 人間は余裕が無くなると本質がでる
  • 【夢の世界】20代の人が思い描く「理想の専業主婦のイメージ」がこれwwwww
  • 松本人志「そこに行かせたんならパワハラ」「テレ朝さんがパワハラじゃないであれば、ハニトラじゃないのか」
  • 台所用洗剤の「マジカ」の洗浄力は半端無いよね…油汚れが根こそぎ落ちるわ…
  • 山寺宏一とかいうどんな役やらせても上手い声優www
  • 【愕然】小西洋之、防衛省に反論「『国民の敵』発言には物証ある」→ その物証がこちらwwwwwwwwwwww
  • <辻希美>夕飯に作ったサラダがどうみても野菜炒めにしか見えず話題騒然!
  • 【超絶悲報】ワイ、彼女のライブハウス通いが発覚し別れるかもしれない・・・・・・
  • 【画像あり】AVデビューしたら無双しそうな三大タレント「篠崎愛」「みちょぱ」
  • 【衝撃】母親(76)が息子(42)に店内で授乳し追い出される事件が発生
  • 【ドン引き】職場の先輩が2ちゃん語をよく使う。しかもコピペを完全に詠唱しスルーすると「オタクやめたの?」と言ってくる
  • 橋本環奈「一番おいしい袋ラーメンを買ってきたよ!」
  • 山ほど団扇持ってるやつアイドルファンは、こうやって団扇を収納しろ!!!!!!!!!!!!!
  • 【画像】 大原優乃とかいうデカパイ女がとうとう変態水着を着用してしまった件wwwwwwwwww
  • 【悲報】松本人志「ドキュメンタル」に批判殺到wwwwww
  • 【148cmGカップ】今週最高のロリオッパイちゃんソフマップにきたああああああ
  • 【悲報】デュエマの上位ランカー、公式大会の動画配信卓でイカサマがバレて引退
  1. 前のページへ
  2. 次のページへ
Page Top
にじぽいキーワード
  • にじぽい
  • 情報提供・お問い合わせ
  • RSS
  • このサイトについて
  • リンクについて