ゲームの登場キャラクターの中には、「主人公たちを裏切る」というキャラクターも数多く存在します。例えば有名なところでは『ファイナルファンタジーIV』のカイン。主人公への嫉妬を敵に見抜かれて精神支配を受け、裏切りました。今回は、こうしたゲームの「名裏切りキャラクター」を紹介します。
■嫉妬や共謀、洗脳まで幅広い裏切り展開
●メイレン(サガ フロンティア)
1997年に発売されたサガシリーズの一作。複数いる主人公の中の一人・クーンのシナリオでは、全て集めると何でも願いをかなえることのできる指輪を探す旅をします。メイレンはその旅の中で出会う、指輪の研究家をしている女性キャラクターです。頼りになるお姉さんで、まさにパーティーの精神的支柱。しかし冒険の最後の地で事件は起こります。なんとメイレンは指輪に魅了されるあまり主人公たちを裏切ってしまいます。最後の最後でのまさかの裏切りでした。●ヨヨ(バハムート・ラグーン)
男性プレーヤーにとって大変に衝撃的な裏切りを披露した名キャラクター。カーナ王国王女で幼なじみの主人公とはお互いを思い合う仲。しかしさらわれた先で出会った帝国の将軍・パルパレオスと恋に落ち、あっさりくら替えをしてしまいます。おまけに投降したパルパレオスと共にヨヨは味方の拠点に住むことになり、ラブラブっぷりを見せつけるありさま。彼女を正ヒロインだと思っていた男性プレーヤーをあぜんとさせました。●ストレイボウ(ライブ・ア・ライブ)
「中世編」の主人公・オルステッドの親友。魔王にさらわれた姫を助けるために、オルステッドとストレイボウは魔王山に向かいます。苦労の末魔王を討伐するも実は偽者。しかも山が崩れストレイボウは死んでしまいます。しかしこれは全てストレイボウの策略。オルステッドに対して嫉妬心全開のストレイボウは、彼を陥れて亡き者にし、姫を自分のものにしようとしたのです。今なお有名な、「実にムナクソ展開」のシナリオでした。
●リオン・マグナス(テイルズ オブ デスティニー)
知能ある剣「ソーディアン・ディムロス」と出会った主人公・スタンが、世界を救う騒動に巻き込まれる人気RPG。リオンはスタンが旅の道中に出会う剣士で、クールでキザな性格のキャラクターです。事態がいったん収束した後に失踪しますが、再び登場するのは敵としてでした。主力として使っていた人も多い人気キャラクターだっただけに、衝撃的な展開。その後は行方不明になってしまいパーティーに戻ることはありませんでした。そして後にさらなる悲しい展開が訪れます……。●ジョウイ(幻想水滸伝II)
多くの仲間たちと共に王国の野望を打ち倒す人気RPGの一作。ジョウイは主人公とその姉ナナミの親友というキャラクターです。住んでいた村を滅ぼされ、同盟軍として王国と戦うことになる主人公たちですが、その中でジョウイが同盟軍を裏切り王国側に付きます。その後も何度も主人公に忠告をしつつも立ちはだかるジョウイ。なぜ裏切ったかの理由は作中では明確にされていませんが、脅迫や洗脳とは違った悲壮感のある裏切りでした。
●ケフカ(ファイナルファンタジーVI)
世界征服をもくろむガストラ帝国の将軍。非常に利己的かつ狂気的な性格をしており、自分以外を道具にしか思っていません。味方になったふりをして裏切るだけでなく、自分の野望のために帝国さえもあっさりと裏切ります。そしてケフカ自身が世界を統べる存在になろうとします。登場した時点で、こうした裏切り系のキャラクターになるだろうと多くの人が思っていたキャラクターでしょう。●イングラム・プリスケン(スーパーロボット大戦α)
SRX計画という兵器開発計画に関わっている地球連邦軍の士官。その正体は敵であるゼ・バルマリィ帝国のスパイです。物語の途中で正体を明かして主人公たちから離反し、敵として立ちはだかりました。しかしそれはゼ・バルマリィ帝国を打ち倒すためのポーズ。主人公たちの成長をうながすなどしました。最終的には再び仲間になり敵のボスと激突。その戦いの末に消息を絶ちました。その裏切りも含めてシリーズの人気キャラクターです。
<ネットの反応>
●犯人はヤス
●エルムドア
●テイルズオブゼスティリアのアリーシャ
●この中でケフカはおかしいだろ
ヨヨも裏切りじゃなく心変わりの方があってる
個人的にはメイレンがきつかった。
彼女を含めた5人しか育成してなかったから、
全然鍛えてなかった6人目を育てないといけなかったし。
●ケフカって主人公を騙しただけで別に味方になったことはなかったよね
主人公らを裏切ったのは和睦したはずの帝国の皇帝だし
ケフカはその皇帝に謀反を起こしただけ
●ヨヨは立場上そうすることで国の復興再建を目指したのかもしれない
そこまで深読みして理解できる大人ならいざしらず、子供にあの展開はキツイ
問題なのはパルパレオスが死んだ後で、何食わぬ顔でビュウに最接近しようとする彼女の姿
あれは純情な少年の心に裏切り以上の女性不信を植え付けたのは想像に難くない
男なら一度愛した人のすべてを受け止めてあげるべきなんだろうが・・・俺には無理だわw
●裏切りならラングリッサー2のエルウィンが最高だと思う
脇役じゃなくて主人公だけど
●ゲイツベッカー、サルバトーレトスカニーニ、ジョセフ・サダオキ・トクガワ、コイツ等全員悪人
●FFTのアルガス
●FF4のカイン
●カインとか2週目はイベント前に装備全部はずしてたっけなw
●サカつくで手塩にかけて育てたのに自主退団していく奴ら
●ここまでキーファ無し
●キーファは自分に正直だっただけで別に裏切ったわけじゃないからな
こいつに種食わしたやつはある意味裏切られたと思っただろうけどw
●主人公を裏切って敵に回るのより
敵を裏切って主人公側についた上、性格まで変わるようなやつが一番裏切られたと思うわ
●↑漫画でもそのパターン多いよな
敵視点だったらめちゃくちゃショックだと思うw
●タクティクスオウガのカチュアも裏切りキャラかな?
●正史でも一応、最後の主人公とのタイマンのあとに和解するし
ジョウィが助かって元の仲間に戻るエンドもあるから
あまり裏切り者の印象が無い
●ジョウイが裏切った理由は外伝やらないと分からないな
初めはアナベルを暗殺しなければアトレイド家を潰すとルカブライトに言われ仕方なく従ったけが、次第にルカの強さに惹かれ争いを無くすには大陸を統一するしかないと考えるようになった
●真メガテンのロウヒーローとカオスヒーロー
●キドラントの町長
●別に裏切ってもいいが、装備持ったまま裏切るな
これはゼノギアスのハマーかな