ネット上のアニオタは深夜アニメの1クール目(新作)以外に冷たい。
2クール目からは基本的に空気扱いで、話題になることはほぼない。その作品のファンだけが集まる場で語ることはできても、そうじゃない所で放送中のアニメとして扱うことは憚られる。前クール開始のアニメはもう終わったもの。そういう認識だ。無理に話題に出しても話が通じない。
たとえば今だと2017年4月開始の深夜アニメ以外は基本的にアウトだ。朝夕のアニメは一部のシリーズや枠が例外的に話題になることはあっても、基本的には黙殺される。なにが言いたいかというと、今期放送中のアニメで一番面白いのは4月開始のアニメのどれでもなく『タイガーマスクW』なんだよ!
GWM世界ヘビー級王座挑戦のために虎の穴の新日侵略に加担し、リング上でもプライベートでも孤立したタイガーマスクが、前回ラストの造反行為によって虎の穴の制裁を受けるであろうことは確実。王者ザ・サードが直々に出てくるとは思えんし、ミラクルズ4人とのハンディ戦か。それとも全く別の展開が待っているのか。まさかこのまま新日とも対立したまま終わるとは思えないし、かといってどのツラ下げて新日に行く? GWMヘビー戦はおそらく白紙。この先どうやって仇討ちに持っていく? 本当に先の展開が気になる。毎週トランキーロ!って言われてる気分。現実の鹿児島と関係無い方のタイガーマスクWもいいけどアニメも熱いんだよ!あと新作だと『ドライブヘッド』を応援したい。貴重なロボットものだし、単年度で終わらずにぜひ複数年度続いてほしい。TBSも女子アナ出したりして、ちょっと力入れてるっぽいのが気になるところ。あと声豚としては山梨県大好きで有名な三澤紗千香が出てることにも注目したい。
-
前期までなら『双星の陰陽師』が良かったんだけどな。ニチアサも『ワールドトリガー』とか良いアニメ多いぜ。
-
今って動画配信サイトでアニメ観てる人が増えたから、深夜とか全日帯とかテレビ基準の放送区分を意識する人ってめっきり少なくなったと思うわ
-
秋からクラシカロイドの2期が始まるのでみんな観よう
-
日曜日の朝8時20分には全裸にハイソックスとネクタイの正装でテレビの前に正座してるけど…
-
深夜にアニメを見るのって不良っぽくて楽しいよな。夜中にバイク飛ばすのと同じ類の娯楽。楽しいに決まってる。作品の面白さなんて二の次じゃないかな。
-
MONSTERがいままさにクライマックス。タイトルの「おかえり」が進撃の巨人と被ってたりして個人的におもしろがってたけど完全に空気だな。
-
って言うか、ネット上のアニオタにミーハーな人間が多いから仕方ない部分あるよね。話題のためにアニメ見てる層とか一定数いるよ。
-
そして誰にも気にもされない進撃の巨人。あれ実は分割2クールだったんだぜ。
-
実況をするのです。基本的にアニメを全部見る雑食ばかりだから面白いアニメはきちんと評価されるのです
-
最も不遇なのは2クール目からが本番な作品。リトルウィッチアカデミアは危なく1クール途中で切るところだった。|弱ペダが相変わらず面白い。
-
たまにオタクが「アニメは深夜ばかり、内容も似てきて寂しい」と言うのを見ますが、「製作者はお前らが見やすくかつ見る可能性が上がるよう最適化図るから、お前らの多様性のなさが問題なんやで」と思う時があります
-
熱く語れる作品があるのはとても良いことですな/ぷるるんっ!しずくちゃんもうちの3姉妹も楽しく観てたけどネットで語らう機会はなかったなあ
-
深夜以外のアニメを追うための時間をください
-
お前それフレンズの前でも同じこといえんの?
-
消えた扱いされてる声優が朝夕で元気に活躍してると、今のオタクほんと観測範囲狭いと思う。
-
2クール目や朝夕のキッズアニメは習慣化していて、談義する相手が固定されてしまっているからそう見えるのかもしれない。
-
おそ松さん、リゼロ話題になっとらんかったか?
-
タイガーマスクWがあまり話題にならないのは1クール目じゃないからではなく、中高年向けだと思われて若者があまり見ていないからではないか。
ワールドトリガーは去年3月で一応最終回だったはずだが…