●求めたのは実写とアニメの中間に位置する演技
○”中間の芝居”をどう演じてもらうか
――なぜアニメ映画の声を俳優さんや女優さんに任せていらっしゃるのか、本作はもちろん、スタジオジブリ時代から彼らを起用してこられた米林監督に単刀直入にお聞きしたく思います。
僕がこれまでにやってきたアニメーションは日常シーンでも結構動くほうで、絵だけでも心情を表現できるよう描いてきました。あんまり過剰に演技を入れると逆に不自然になって浮いてしまう部分もあります。俳優の方たちに演じていただくにあたり普段の実写の芝居とはまた違う感覚を求めることもありますが、実写的な芝居とアニメーション的な芝居、その中間くらいのところでどう演じていただけるかが狙いで、「欲しいな」と思っている部分なんです。
――なるほど、絶妙な加減ですね。どちらかと言えば日常会話っぽくということでしょうか。
息遣いなどはそうですね。誇張してプラスしていった方が良いなと思う部分もあります。発声の仕方としては、舞台をやっているような感じでしょうか。ちょっと張っていかないと合ってこない。例えば、天海さんはこれまで何度か声で演じる機会があったそうで、「いつもは絵の力に負けちゃうところもあるけれど、今回は張っていきます!」と言って収録に臨まれていました。
○杉咲はまさに適役だった
――俳優陣でもこれまでの声の仕事の経験から、それぞれで収録の進み具合は変わってくるものなのでしょうか。
本作で言えば、各々でセリフの量は違いますが、メアリだとセリフがたくさんあるので、およそ5日間の収録になりました。
――すごく短いですね!
セリフの量にもよりますが、小日向さんは1日、神木さんに至っては4時間ぐらいで収録しました。
――そうだったんですか!?
天海さんも2日間くらいでしたね。絵を描いている長さに比べると、あっと言う間ではあります(笑)。そんな中でも絵を描いた僕たちの思っていた以上の表現をされていて、そういう意味では声の力というのは大きいなと思いましたね。
――特にこのキャストの演技に驚かされたというものはありますか。
やはり杉咲さんがすごいですね。メアリの声は、まさに彼女が適役でした。リアルな実写の芝居をやってらっしゃるから、生っぽい音が入っている。それが「面白いな」と感じまして。今回は実写ではあまり経験がないかもしれないし、やらないような驚いた時の「ギャー!!」や「ワー!!」といった声だけの演技をしなければいけないということで、すごく工夫して演じてくれました。それとメアリは「イヒヒ」って笑うじゃないですか。杉咲さんも普段からそんな笑い方をされるんですよね。
-
テレビでの宣伝役としての役割って
少なからずあると思う -
>>1
これが正解 -
>>1
少なからずって言うかそれがすべて -
>>1
ギャラが広告宣伝費から支払われるんだから
それしか理由がないだろw
声優のギャラの数百倍www -
一流どころならいい
庵野や糸井重里、一茂を起用するジブリが狂ってる
石原裕次郎に5分出演するだけで1000万払った「わが青春のアルカディア」はもっと狂っている -
話題のためだな
広瀬すずのやつとか予告ですらヘタクソすぎてまったく見るつもりないし -
>>6
打ち上げ花火下から見るか、上から見るか だっけ?
https://www.youtube.com/watch?v=YUvXV_i-42c -
宣伝マーケティングのためだって一言くらい言えよ
-
こういうウソくせー話を聞かされてもしらけるだけなんだよ
-
全ては電通の意向があるから
-
キムタク最低だな
-
>>11
ハウルに限っては叩くところはない
問題はソフィーだ -
俳優でも声優でも棒は勘弁なのです
-
ごり押し、話題作り
-
単純に宣伝のため
俳優やタレントならワイドショーや芸能ニュースが宣伝してくれるけど
声優が主役だとスルーです -
>>15
主演、脇役と本職声優で固めた「心が叫びたがってるんだ」は、だーれも宣伝してくれなかったもんな -
単なるコネ
こうやってまたドラマや邦画みたいに廃れる -
アニメっぽくない演技をしてくださいって言ったら
ちゃんと声優さんだってやるだろよ -
そういや一時期山寺が「俳優に負けたくない」ってんで
知名度上げるためにTVでタレント活動してたけど
見事に消えていったな -
>>19
消えてないぞ
モノマネタレントとしても活動してるw
映画やアニメ吹き替えの会見で俳優と並んでよく出てるし
最近は宮野も俳優と同じ扱いで出てる -
主演級は俳優の方がいいね、端役は声優でいいと思うけど
-
>>21
使えるの神木ぐらいだけどな
あとはヘタクソばかりだから作品が台無しになって
宣伝しまくっても人が入らない -
メアリの声優はみんな上手かった
-
千と千尋の夏木マリとかたまにどハマりする作品はあるよな
-
神木は悪くはなかったと思うの
-
上手ければいいけどジャニーズは大体下手クソ。素人でも分かるレベル。
-
>>27
これは酷かったなあ
映画館で字幕版にすりゃよかったって後悔したの初めてだわ -
萌えアニメとファミリーアニメは違うからだな
-
>>29
ファミリーアニメのコナンはゲストぐらいだぞ俳優使うのは -
知名度ある俳優が声あててると一般向けって感じはする
-
怪盗グルーの鶴瓶もひどい
https://www.youtube.com/watch?v=t5ecOxQGalI -
>>32
同感。殺意を覚えるレベル
鶴瓶が悪いわけじゃなくて選んだ奴が最低 -
新海は演技指導上手いみたいね
自分でコンテに声入れて聞かせてからやるみたいだが -
ナナマルサンバツのメインヒロインの酷さよ
-
打ち上げ花火の予告見たけど、声酷すぎたwww
-
駿「主人公は庵野をイメージした」←ほーん
駿「だから声も庵野な」←は?
役者にそういう演技させればいいだろボケジジイ
まあ製作費の為ってのはみんなわかってるけどそれをあえて書かない日本らしい本音と建て前ってやつだな