今時のオタクのほうが見ててムカムカしてくる。昔のオタクはキモいけど物凄い偏った知識量があって話すと意外と面白い奴だった。今のオタクはなにも詳しくない。ただアニメ観てるだけ。イキりまくってリア充になれなかった敗者復活戦をしてるだけ。
— チャンスザ碧ちゃん (v.o.c) (@plopola) 2017年10月9日
現代のオタクは、自分の好きなモノを追求するのではなく、本当は“リア充”に成りたかったが、キモくて成れなかったイケテナイ連中の集まりで、リア充のようにただ流行に乗り、一体感を得たいだけの生命体であり、単に落伍者の敗者復活戦をしているクセに、リア充をバカにしている樣は甚だ滑稽である。
— パソ・コン (@pasotokon) 2017年10月10日
そう言ってるンだけど?
文章読めないのか?おたく— チャンスザ碧ちゃん (v.o.c) (@plopola) 2017年10月10日
恋愛オタクしかまわりにいないンだよね〜(笑)
— チャンスザ碧ちゃん (v.o.c) (@plopola) 2017年10月10日
知ってるよ、イキリオタク、お前の事だろ
— チャンスザ碧ちゃん (v.o.c) (@plopola) 2017年10月10日
お前みたいなのかイキりなんだろ?
— チャンスザ碧ちゃん (v.o.c) (@plopola) 2017年10月10日
こんなアホみたいなタグでみすぼらしい写真晒してるよりはアニメ見てる方がマシだと思うんだよなぁ〜(マジレス) pic.twitter.com/9zgNJfXLgs
— †βLαnk〆 (@b_l_a_n_k_1) 2017年10月10日
まずイキりの使い方間違ってますよ。そしてオタクは今も偏った知識量は持っているはずです。それにオタク=非リアのようなことを言っていますが全員がそうとは限らないのでは無いでしょうか?何事においても一括りにして決めつけるのは良くないことだと思いますよ。考えを改めることをオススメします。
— わてぃー@金欠 (@VvJh5MP9g7GibOG) 2017年10月10日
すっごい共感できます。
話題作しか見ないで俺オタクだからーめっちゃオタクだからーっていうようなDQN紛いが増えましたね。— 麻衣(しょ-) (@mai_nikonama) 2017年10月10日
こいつもオタクじゃん pic.twitter.com/FB07aHaZJL
— てく (@HawO9YSQh9TOXkN) 2017年10月10日
"キモい=見下す"と思ってる時点で、
実はお前が見下してるンじゃないか?
文章が読めれば、私がキモいオタクをリスペクトしてたのがわかるはず。 https://t.co/oGo8finPLa— チャンスザ碧ちゃん (v.o.c) (@plopola) 2017年10月10日
お前程度のオタクが、俺に気安く話かけるな。 https://t.co/iWuo7KH1zb
— チャンスザ碧ちゃん (v.o.c) (@plopola) 2017年10月10日
なおご尊顔
体育の日だからブルマなのだ🏃#体育の日 #黒髪 #体操着 #ブルマ pic.twitter.com/rLxMyzCkLz
— チャンスザ碧ちゃん (v.o.c) (@plopola) 2017年10月9日
君がずっと隣に置いておきたい女の子になりたい pic.twitter.com/hFgQJSfo4R
— チャンスザ碧ちゃん (v.o.c) (@plopola) 2017年10月8日
-
ただアニメ見てるだけなのはアニメ好きかクソにわか
グッズとか買い出したら真面目なオタクだと私の中で勝手に思ってる -
実際そういうやつもいるってだけで、こいつの周りにはこいつのいう面白い奴がいないだけなんだろうな。可哀想に。
-
異論はないんだけどこういうツイートする人って生きづらそうだよね
-
おい、ぐう正論言われてんぞ一部のにわか勢
昔のオタクになれるよう頑張れよ -
みんながみんなそうじゃないんだけどね。
対して造詣が深くもないくせにオタクだと言うやつが生きやすい時代になったということかもしれん。 -
否定も肯定もするつもりないけど、とりあえずリア充になれなかった敗者復活戦ってワードすこ
-
これは超ド正論であって、これに反発してるチンパンはまさにこれに記された「リア充になれず、敗者復活戦をしてるだけのイキリオタク」の具現なんだよなぁ。
この記事の題が好き