アイドルのファンがライブ会場などで独特な動きやかけ声のパフォーマンスを行う「オタ芸」のせいで演奏を十分に楽しめなかったとして、兵庫県尼崎市の男性が、主催者側に損害賠償とライブのやり直しなどを求めた訴訟の上告審で、男性の敗訴が確定した。
最高裁第二小法廷(小貫芳信裁判長)が18日付の決定で、男性の上告を退けた。
一、二審判決によると、男性は2014年1月、神戸市のホールで、ご当地アイドルユニット「KOBerrieS♪(コウベリーズ)」が出演するコンサートを鑑賞した。だが、一部の観客が曲に合わせて「せーの、はーい、はーい、はい、はい、はい」「よっしゃー、いくぞ、サイバー、ダイバー、ジャージャー」などとかけ声をかけた。「アイドルライブに行ったらオタ芸のせいで楽しめなかった。やり直せ!」→最高裁まで裁判するも敗訴・・
男性は「集団で大きなかけ声をかけていたのに、退場させるなどの適切な措置を怠り、歌詞が3割も聞こえない曲があった」などと主張していた。
-
これで馬鹿が「認められた」とかほざいて好き放題やらないといいんだが・・・
-
上告棄却だから憲法問題でもないってことだな……
しっかし、興味深い判例やな
判決要旨読んでみたい -
大した根性だねー
-
地下アイドルはヲタクも演出の一部な気がするんですよねぇ
ヲタクが無言のライブってつまらなくないですか? -
これは素直に可哀想な気もする
-
こんな人のための声出し禁止コンサートも開いてやるべきだろ。
-
言いたいことは分かる
でもドルオタやってるんじゃしょうがない -
最高裁まで持ってったのか頑張るなあ
-
さすがに欲張りすぎだろ。
チケット代の返金ぐらいにしとけよ。 -
糞訴訟で笑わなかった裁判長が偉い。
-
これを認めると、ほぼ全てのライブ・プロスポーツができなくなっちゃうからなw
-
アイドルが主役なのに、オタが目立ってむかつく気持ちはわかる
-
この事案で最高裁までやるのがすげーわ
-
まあ認められるわけないな。
歌を聞きたいならCD買えばいいし、だから俺はコンサートとかには近づかないわけだ。 -
クラシックコンサートでやったら明らかな妨害行為でも
オタのためのアイドルコンサートだもんなあ -
昔アイドルのコンサートに行ったら
隣が音痴なのに大声で歌いやがって
マジ金返せと思った -
気持ちは分かる
あんな汚い掛け声声援になってないし歌ってるアイドルだって内心は不快
あいつらは自分達が楽しみたいだけ -
こんなことで、最高裁まで裁判できるか??
-
チケット料金の返金と少々の慰謝料だけなら
和解もあったろうに
ライブのやり直しとか請求が過大だよ -
オタに慰謝料を請求して
主催者に注意義務を要求する
ならばアリでは?
スピーカーの音量を上げればいいと思いました。(小並感