http://news.livedoor.com/article/detail/14458075/
「子どもになってほしくない職業」の1位はぶっちぎりでYouTuber その理由とは?【質問】30歳以上の親世代が子どもに将来なってほしくない職業
1位 YouTuber…59%
2位 営業マン…11%
3位 ゲームクリエイター…8%
4位 スポーツ選手…7%
5位 公務員…7%なんと一位はぶっちぎりでYouTuberだった。いまやHIKAKINのようなトップクラスになると広告収入などで年収億超えとも言われるこの職業。だが、親世代は明確にNOを突きつけた形だ。
いったい、なぜYouTuberはここまで親世代から忌み嫌われているのか。その理由の一部をご紹介しよう。
◆母親編
「趣味ですることで仕事としては安定性がないから」(32歳・専業主婦)
「安定してない。馬鹿なイメージ。今だけの職業」(32歳・専業主婦)
「子どもはネットに顔を出してほしくないから」(36歳・専業主婦)
「 ネットに動画を流すだけで楽して稼げるなら、何でもアリになるのは悲しいです」(32歳・専業主婦)
「人気が出れば良いが、そんな人はわずか一握り。人気がないと、視聴回数のために馬鹿な動画をアップしそうだから」(36歳・専業主婦)
「安定していない。自分勝手で、自分が大好きな変な人と思われそう」(44歳・パート・アルバイト)
-
なぜ公務員
-
公務員に恨みがあるんだろ
スピード違反見つかって罰金とられたとか -
ゲームクリエイターはメンタル豆腐な奴はやらんほうがいいと
某メーカーで勤務し続けてつくづく思った -
まるで子供に働かないで欲しいと言わんばかりのランキングだな
-
営業がダメならサラリーマンどうすんだよ
-
アイドルになりたい
ってのとYouTuberは変わらんと思う -
YouTuberってのは解るが、ゲームクリエイターってのは何でかな?
まさかフリーでゲーム作ってると思われてるのかな?
大半は普通に会社勤務だよね
それとも「ゲーム」って時点でイメージ悪いのか
相変わらずゲームは悪者にされるのお・・ -
多くのお母さんにとって、「ゲーム」は憎むべき敵だぞ。
スマフォゲームのせいで、子供が勉強しない、夜更かしをする、
場合によっては小遣いをあっという間に使い切る。
そんなヤクザなものを作る仕事に就いて欲しくないと思うのは
わりと自然だ。 -
最近のソシャゲのCMとか見てるか?
一昔前のCRナンチャラのCMと変わらんぞ、そりゃあめっちゃイメージ悪いよ -
第二位が営業って馬鹿じゃねーの
販売や どかたITになって欲しいのか? -
ゲームクリエイターはなんで駄目なんだ
結局ゲームに対するイメージの悪さかね -
2位営業で草
あんたらの子どもはほとんど営業になるんやで。 -
フリーター、派遣社員で5割の時代に何贅沢言ってるのや
お前ら主婦の子供の半分は正社員にすらなれないんやで -
どう考えてもスマホゲームのせい
-
おれ営業だがいい会社で実力あればめちゃくちゃ稼げると思うけどなぁ
まあひどいところはひどいけど -
営業は成果が測りやすいから稼げる奴は稼ぎやすいけど
その分プレッシャーもダイレクトに来るわな
親御さん的には穏やかに生きて欲しいようだw -
まぁ一般からしたらゲームクリエイターって肩書きが胡散臭いのかもな
ハイパーメディアクリエイターくらいだと思われてるかも -
ゲームクリエイターって他のit企業でやる仕事とほとんど同じじゃないか
-
まあそもそもITへの理解がないオカンが多いので
そんなオカンでも使えるスマホは偉大だけど -
ユーチューバー否定されてキレてる奴多すぎやろ・・・
-
でも任天堂やソニーに就職するなら諸手を上げて賛成するんやろ?
-
そーだろうなー
なってくれるならいいけど、目指してほしくないってとこやろな -
AV男優とか入ってると思ってたよ…意外と認められてるもんだな
-
本当になってほしくない職業は選択肢にすら入ってないから大丈夫
ニートが入ってない…勝ったな!