アニメーター時代の明細出てきた。
月収ですよ。 pic.twitter.com/tELjOqZxA1— えだまめ (@sleepymame) 2018年4月17日
私は描くのが遅い方でしたので動画を月200枚程度でこのくらいです。
もう少し早い人ですと400〜500枚描きますがそれでも給与はこの倍ほどですね…。— えだまめ (@sleepymame) 2018年4月17日
私がいたところは完全歩合制でした(今はもうない)
固定給+出来高のスタジオもあります
アニメーターの多くは個人事業主扱いですのでこの明細からまず読み取れることは「私個人の能力が足りなかった」ということです
その上で何を思うかは個人の自由だと思います。— えだまめ (@sleepymame) 2018年4月17日
こんなみじめな給与明細のことなんてどうでもいいからおれの絵を見てくれよ。 pic.twitter.com/RzYr9RLF3D
— えだまめ (@sleepymame) 2018年4月17日
作品名が書いてありますが
・ひとつのタイトルに様々な会社が関わっているのでどこが悪いとは言えないこと
・平均的な予算のアニメであったこと を注意書きとしておきます。
その上で有名雑誌のアニメ化においてもこれくらいの給与だということをアニメ業界を目指す人には知っておいてもらいたいです— えだまめ (@sleepymame) 2018年4月17日
-
学生のバイト?
-
手が遅いと月収4万なのか
-
歩合制だからな
-
実際にバイトと掛け持ちとかも普通にいるらしいからな
女性に至っては風俗と掛け持ちなんているらしいし -
200枚っていくらなんでも少なすぎ
-
1日6~7枚しか描いてないじゃん
原画ならまだしも基本的に原画をなぞっていくだけの「動画」だぞ
1時間に1枚しか描いてない計算だろあまりにも遅すぎる
何年目でこれなんやろうな。
1年目とかならある意味妥当な気もする