ホビーショップの大変さ
-
経費に80万もかかるか?
-
規模にもよるだろう
たった80万と思うこともできるし -
と脅して競争相手が増えないように足を引っ張る
-
イエローサブマリンみたいな?
-
俺が入ると何時も店員がくっついてくる
万引きする度胸何てないし買ってってるんだけど大変だろうな -
100万必要でってなんだよ
小売で月商100万とかホビーとか関係無く最低限だろ -
ライダー系とか妖怪メダルとか
今はどのおもちゃが売れるかなんて事前にネットで分かるんだし
確実に売れて儲かる商品だけ大量入荷して売れば誰でも儲かるじゃん!ってアホな俺は思ってたけど
当たり前だが売れるのが確定してるような注目商品はむしろ生産が追いついておらず入荷に制限あるというのを知った -
ホビーショップに限らず商売とはこういうものでは?
-
ホビーショップとか店員話しかけてきてキモいし高いからamazonで買うね…
-
自分が営業マンだった頃は
手取りの5倍の粗利で稼げってのはよく言われてたけど
当時18万(残業代でない)だったのにその10倍以上稼いでたから
売上5倍でいいならすげえ楽に見える… -
どうしてもやりたきゃ郊外の中古一軒家買い取って
ガレージ改造してホビーショップ開店がいいだろう
自宅兼店舗にしないと家賃で早晩詰む -
カードショップもデュエルスペースを無料で使わせろと迫る客がいると聞いて大変だなと
-
owari
-
開店時の自己資金が少ないな…これじゃすぐショートするだろ
-
逮捕されても借金も残ってるだろうし出てきても地獄だろうな
運営さんの言う通りで、店舗を持たないネット専売のほうがまだ商売として成り立ちそう。