【おしらせ】
1/17 17:00より最終章追加に伴い、『きららファンタジア』のオリジナルキャラクター「ランプ」がピックアップされた「きららファンタジアピックアップ召喚」を開催します。詳細はおしらせをご覧ください。 #きららファンタジアhttps://t.co/THklCUqF3o pic.twitter.com/6J66A4lUjv— 【公式】きららファンタジア (@kirarafantasia) 2019年1月16日
-
第二部があるやろ(適当
-
音ゲーにしとけば人気でたのに
-
>>2
版権が散らばってるからハードル高そう -
きららキャラが集まるゲームとかどうやってもコケようがないんやないか?
-
一方キメラファンタジアこと妖怪惑星クラリスは復活の兆し
「妖怪惑星クラリス」の元開発チームは新しいゲームのために投資を募集しています。「妖怪惑星クラリス」との関連性を無くして全く違うゲームの予定です。具体的な話は [email protected] までご連絡ください。
— 妖怪惑星クラリス公式(終了) (@claris_pr) 2019年1月10日
-
>>5
別物になる気満々なんですがそれは -
ブレンドsの店長実装しろ
-
ソシャゲって売り上げ微妙ならさっさと切った方がいいんだろうけどそれやるとスクエニみたいに信用無くすんだよな
-
GAが参戦しなかったからや
-
きららオールスターの着眼点はいいけどそれ使ってRPGやるのは謎
もっとほんわか感あるジャンルにすればよかったのに -
>>10
出発点がガチャありきやからしょうがない -
順番的に最終章はうららメンツになるけどええんか?
-
主人公の性別選べるようにして全員主人公にデレるようなゲームにしたらガチャも回るし集金できたやろ
憤死するやつはゴロゴロ出るやろけど大して金にならん層は捨ててええわ -
アニメ化したやつしかきらファンに出してないしそれなら音ゲーが良かったな
-
FGOが流行ってるからRPGになっただけでパズドラの時代だったらパズルになってそう
-
そもそもきらら作品のキャラに魅力があるゲームなのにオリキャラってガチャ回す人そんないるんか?
ステータスバカ高いとかならあれかもしれんが -
このゲームまどマギに客取られてそう
-
参戦作品の発表を赤紙呼ばわりしてたの本当に草
-
新たに作り直すんやろ
とりあえず現在のシステムでの最終章って事や -
なんやかんやでたまにセルランに食い込んでたし終わるわけ無いやろ
-
まだアニメも大人気なダンデライオンさんがおるやろ!
-
ごちうさガシャの時は回るから
ずっとごちうさやってたらいけるな -
これ成功してるんか?
ソシャゲの成功基準がよく分からん -
ごちうさ実装直後のセルランを見たときにごちうさはやっぱ凄いと思った
-
サービス開始直後のやらかしがいたすぎた
まともやったらワイも今でもやってたと思うわ -
なんできららキャラ集めてモンスターと戦わなあかんねん
-
シャニはデレが強すぎて無理やろ
本家ですら空気やん -
結局どういうゲームなら売れたんかな
-
>>28
物森みたいな
ちょっとずつやる系
好きなキャラ住まわせて街つくるとか -
わいひだまらー激怒
1部の最終章って言ってなかった?