Classroom☆Crisisクラスルームクライシス 4話 感想・画像・ネタバレまとめ
クラスルーム☆クライシス4話視聴。ラストのナギサ嬉しそうですねぇ。カイトに対してのウザいやら忌々しいとかの言葉って最早誉め言葉な気がします。方向性はどうとしてカイトが動いた事で専務からボロを引き出せたのは、ナギサとしては大きな利点だったでしょうね。 #cc_anime
— びゃびゃく (@byabyaku) 2015, 7月 24
霧羽専務がアレだけ失言が出る程に感情向き出しなのはナギサの前だからですよね…。そうじゃないと今の地位でやっていけなさそうですし。そうなる程に憎いのは只の因縁だけでなく、ナギサの優秀さへの恐怖や嫉妬も入り雑じっていそうです。 #cc_anime
— びゃびゃく (@byabyaku) 2015, 7月 24
Q:A-TEC解体したいですか?
アンジェリーナ「ナギサ様の命令は絶対!!」
ナギサ「その内或は・・・・」
専務「即刻潰せ」
どこから命令出てるのか、本当に出てるのか
予算カットの件も独断だし、実際稟議通ったし、ということです。
#cc_anime
— 月から降ってきた兎 (@sononamousagi) 2015, 7月 24
Classroom☆Crisis第4話を視聴。前回瀬戸際まで追い詰められたカイトに追い討ちをかけるように、ナギサ陣営は彼らを確実に追い詰め、仕舞いには息の根を止める一手を打ったはずが、結果的にそれがカイトらを蘇生させる一手に変貌してしまったのは何と言う皮肉か。#cc_anime
— タカオ@7/26ワンフェス夏参戦! (@takao0205) 2015, 7月 24
主人公たちが最初にぶっ壊したのって150億だったっけ。現実の東芝の会計問題で粉飾した利益って一年あたり200億だっけ。・・・うん、ヤバイな・・・・・・。まあ、エンロンみたいな例もあるから大丈夫か(←何がだw #cc_anime
— Jijian Li@177へ逝け177へ (@JijianLi) 2015, 7月 24
Classroom☆Crisis 4話。迷走する瀬良先生に正直途中までは呆れ果てていたんだけど、ナギサの放った止めの一撃が布石となってA-TECの大逆転劇へと繋がる流れは見事だった。ただできることなら起死回生の一手を思いつくその瞬間こそを見たかったかな。#cc_anime
— ヒキ@ふとん (@hk2mrhu) 2015, 7月 24
そもそも予算カットしました!の専務発言、他の部署に通達されていないのは服部さんが三話で確認してるやん……経理の人はめんどくせぇことしやがってとしか思ってないんじゃないの……? #cc_anime
— maya (@mayamayamaaya) 2015, 7月 24
そりゃあ、こんなにもグダグダしてたら学年主任に「もーいい!そんなんだったら、今年お前らのクラスの出し物はなしな!!」って怒られてる状態。 #MBS #cc_anime
— 迫 (@sako_sute) 2015, 7月 24
あと、今のところA-TECに対して可哀想とか同情よりかは自業自得だろっていう感情しか抱けないから物事が淡々と進んでるようにしか見えない。 #cc_anime
— りんごすたー@第5次聖杯戦争開幕 (@lovely_planet25) 2015, 7月 24
なんと言うか、「A-TEC潰すぞー」にしても放置しすぎだし、「改善させるぜー」にしても何も手助けしなさすぎだし…。次長の決裁権散らして制限掛けてるかと思えば、そんな事もないし…。 #MBS #cc_anime
— 迫 (@sako_sute) 2015, 7月 24
1話でひっくり返してくるとは思わんかったなぁww 暗いのでうだうだするよりいいかな さぁどうなっていくかな
#cc_anime
— いくも (@icumosky) 2015, 7月 24
なんというか、起死回生の一手ッ!キャースゴーイ。よりも、もとからやっていればこんな事にはなってないよねとしか見れない。
せめて先代や今代の実績がもう少し目に見えていれば違うのかもしれませんが、ただ好き勝手してきたツケを払って、ルールを守りましたでは;
2000万稟議30回とかルール上問題ない扱いでもご都合主義というか、さらりと流れた部分をみせれば面白いところもあったのでは
離脱組もあっさり戻ってくるし、葛藤をみせるなりすればドラマも生まれたろうに、お仕事モノにも青春モノにも満たないアニメといった印象です。
最後まで付き合いますが。。。。