ジブリとか、最近じゃ君の名はとかそうやけど
ワイはアニメの価値が落ちるからちゃんとした声優を起用してほしいンゴねぇ
-
最近は声優がちゃんとしてないやろ
-
>>1
むしろ昔のほうがレベル低かった -
今の声優とか同じ声ばっかやん
-
棒読みじゃなくて声があってれば別に良い
-
>>4
みんな棒読みだし演技できてないぞ
訓練を積んだ人間とはレベルが違う -
まず声優自体タレント化してるし
-
大泉洋とか上手い人はええねん
-
へたくそなのにコネでゴリ押ししてくるんだもんなぁ
-
トトロのパパみたいな下手な棒読みはいややな
-
所謂アニメ声ばっかりの量産型アイドル声優使うくらいなら演技力のある俳優使ったほうがマシ
演技ガバガバのアイドル系のタレント使うのが一番イライラする -
タレントは当たり外れ多いよなぁ…
というより声優って元々は役者崩れが多かった業界やし
声優に役やらせないならせめて役者に当てろとは思うンゴねぇ
まぁ宣伝込みでのタレント起用やからやっぱ必要になっちゃうんやろうけど -
演技力のある俳優(笑)
声優業に手出す前に本職の大根芝居をどうにかしてくれませんかねぇ… -
日本のドラマや映画が海外で全く人気がないのは俳優が下手だから
アニメは世界中で人気があるのは声優が上手いから
これだけで演技力は声優>俳優ということがわかるだろうに -
価値は有名俳優がやった方が上がるやろ 質はともかく
-
鉄コンはよかった
マインド・ゲームも大体下手やったけど雰囲気出てたからやっぱりよかった -
逆に芸人なり女優なりに任せられるようになったのに未だに声優を目指す若者に問題があるのでは
-
坂上忍とか名俳優やったら声の演技も上手いやろ
-
ジブリはええわ
監督が納得してやってるんやし 実際は興味ないんやろうけど -
女はあんまり違い感じへんけど男は差がありすぎるわ
-
どうもこうも、スポンサーの意向には逆らえん
パヤオは論外ね -
上手けりゃ許す
-
邦画とかひっどいオーバーリアクションだもんなぁ、あれ
洋画とか見て演技の勉強したりしないのかな -
>>22
邦画は元々見た人間にすぐわかるような演技が原則必要とされてるんや
そういう規定があるからオーバーリアクションについては役者に非はないゾ -
中田譲治や小山力也みたいな俳優からなった人もいるし
そうでなくても普通にうまい人もいるから
一概に駄目とは言えんなぁ -
問題はスポーツ選手にチョイ役やらせる事よ
-
キムタクは声優よりもいい声だった
-
むしろ洋画の方がリアクションはデカい気がする
-
神木とかなんでゴリ押しされてるんだアレ
本職の演技でもワイがやったほうがマシなくらいなのに -
神木隆之介は演技上手いやろ
-
>>29
神木は子役出身でも上手い方やと思う -
藤原竜也に声優やらせよう(提案)
-
萌音はマイナーやったから許したってや
君の名はに棒読みおったか?